相模原市で炭・灰・七輪などの処分にお困りの方は便利屋「ユースフル」におまかせください。処分は2,200円〜で対応いたします。お見積もりは無料ですのでお気軽にご相談ください。
相模原市では炭・灰は一般ごみとして処分できます。七輪は50cm未満のものは一般ごみとして無料で処分できますが、50cm以上のものは粗大ごみ扱いとなります。少量であれば手軽に処分できますが、大量にある場合は大変です。相模原市で炭・灰・七輪を処分する方法を以下に示しています。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 |
---|---|---|
一般ごみとして処分する | 無料 | × 大量にある場合は大変 |
戸別収集を利用して粗大ごみとして処分する |
400円 | × サイズが大きい場合は大変 |
専用の処理施設 |
10kgあたり240円 | × 大変 |
不用品回収業者に回収を依頼する | 要見積もり | ○ 簡単 |
便利屋「ユースフル」 | 2,200円〜 | ◎ 簡単 |
炭・灰は放置していると様々なトラブルになるので、適切に処理することが大切です。また、大量に処分する炭・灰がたまっている場合、自治体サービスを利用して自力で処分することはできません。業者に依頼すれば、大量の炭・灰であってもまとめて回収・処分依頼できるので手間はかかりません。
便利屋「ユースフル」では使用済み・未使用に関わらず、大量に回収できます。不要な七輪などもまとめて処分可能です。処分する量や環境などによって料金は異なります。お困りごとのある方はお気軽にご相談ください。
炭・灰・七輪は、相模原市の自治体サービスを利用して処分できます。
処分するもの | 処分方法 |
---|---|
木炭 |
一般ごみ |
灰 | 一般ごみ |
七輪 |
一般ごみ |
炭・灰は相模原市の自治体サービスでは一般ごみ扱いでありバーベキュー1回分の使用済みの炭程度であれば簡単に処分できます。炭は水でしめらせて処分する必要があります。
一般ごみ扱い扱いであれば処分費用はかかりません。収集曜日の朝8時30分までに決められた集積場所に出します。透明又は半透明の袋に入れて処分することになっています。
ただし、処分する炭が大量にある場合は、一般ごみとして処分するには限界があります。あらかじめ自治体に相談しておく必要があります。
また、指定の集積所までは自分で運ばなくてはならず、大量にある場合は搬出・運搬などが大変です。状況に応じて処分方法を検討しましょう。一方、七輪は50cm未満のものは一般ごみとして処分できますが、50cm以上のものは粗大ごみ扱いです。
50cm以上の七輪は粗大ごみ扱いとなっています。処分料金は、戸別収集を依頼する場合と持ち込み処分をする場合とで異なります。
粗大ごみは、電話、インターネット、はがきにより事前に申し込む必要があります。粗大ごみ収集シールをお申し込み後に購入します。粗大ごみは収集日当日の午前8時30分までに、指定場所にだすこととなっています。混雑時期には収集日が1カ月以上先になる場合があるので、早めに申し込むことをおすすめします。
戸別収集を利用して粗大ごみとして処分する場合、処分費用は申し込み時に確認が必要です。戸別収集であれば、持ち込む手間がかかりません。以下が申し込み先になります。
電話での申し込み |
電話番号:042-774-9933 |
---|---|
インターネットでの申し込み |
24時間受付 |
はがきでの申し込み | 相模原市緑区下九沢2074-2 北清掃工場内 粗大ごみ受付事務所 |
申し込み時の確認事項 |
・収集日 |
---|---|
シールへの記入 |
・氏名 |
粗大ごみ収集シールは400円の1種類のみなので、手数料分の枚数のシールを購入する必要があります。収集シールの払い戻し、再発行はできないので、申し込み時に確認して購入しましょう。粗大ごみ収集シールは、コンビニエンスストアなどの「粗大ごみ収集シール取扱店」の表示のある店舗にて購入します。
粗大ごみ収集シールに必要事項を記入したら、見やすい場所に貼り付けます。収集日の朝8時30分までに持ち出し場所へ出せば立ち会いは不要です。指定場所まで搬出する必要があるので、サイズが大きい場合は大変です。状況に応じて処分方法を検討しましょう。
粗大ごみ処理施設に持ち込み処分する場合、料金は10kgあたり240円です。あらかじめ重さを確認しておくと、おおよその費用を把握できます。相模原市の対象の処理施設は以下の通りです。
相模原市南部粗大ごみ受入施設 |
住所:相模原市南区麻溝台1524-1 |
---|---|
相模原市北部粗大ごみ受入施設 |
住所:相模原市緑区下九沢2083-1 |
津久井クリーンセンター |
住所:相模原市緑区青山3385-2 |
手数料は受付窓口で支払います。総重量を量り計算するので、粗大ごみ収集シールは必要ありません。相模原市内の家庭から出たごみであり、自ら持ち込む粗大ごみのみの対応です。ごみ・資源集積場所に出せるごみなどは対象外です。
ただし、運搬や積み下ろしに手間がかかるので、サイズが大きい場合は手間がかかります。コスト重視の方におすすめです。
炭、灰、七輪などを処分する場合、不用品回収業者にまとめて回収・処分を依頼することも可能です。以下のような場合に、不用品回収業者の利用を検討しましょう。
炭は、処分方法を間違えると大きな事故につながることがあります。また、処理に慣れていないと、スムーズに炭・灰を処分できないことも多いです。大量の炭や灰を処分したい場合は便利です。ただし、コストがかかるので利用に抵抗を感じるケースもあります。予算や状況を考慮し、最適な方法を検討しましょう。
使用済みの炭は見た目上火が消えていたとしても、内部の火は消えていないこともあります。安全に処分するには、完全に消火する必要があります。
バーベキュー後は炭を安全な場所に移して完全燃焼するのを待つのが安全です。単に放置するだけではありますが、待つのに時間はかかります。また、炭は見た目上火が消えていたとしても温度が下がっていないこともあるので、素手で触らないよう注意が必要です。
容器に水を入れ炭をつけ消火するのも手段です。ただし、一気に入れると高温になるので、1個ずつゆっくり入れる必要があります。水を使用すれば短時間で消火できます。ただし、炭の内部の火は消えるのに時間がかかるので、一定の時間はおく必要があります。
バーベキューの際に火を消すツールとして、火消し壺があります。炭に火が付いた状態であっても、火消し壺を使用すれば簡単に消火できます。蓋付きのもので密閉できるので使用しやすいアイテムです。ただし、高温になることもあるので、火傷には注意が必要です。
炭を安全に処分するには押さえておくべき注意点があります。知らずに処分すると非常に危険なので、ポイントを把握しておきましょう。
炭を土や砂に埋めるのはおすすめできません。不法投棄になるので法律違反になります。炭は自然に分解されないので、埋めた場合そのまま残ります。とくに、熱をもった状態の使用済みの炭を土や砂に埋めると、消火できていない場合はやけどなどの怪我につながります。
使用済みの炭に水をかけるのは危険性が高いので注意が必要です。使用済みの炭は熱を持っているので、水をかけると高温の水蒸気が発生します。作業中に火傷をすることがあるので避けましょう。
また、いきなり水をかけると七輪にひびが入るリスクもあります。直接水をかけるのではなく、火消し壺やバケツを使用するなど安全性を担保した上で作業しましょう。
大量の炭・灰、七輪などの処分でお悩みの方は便利屋「ユースフル」におまかせください。 使用済み・未使用に関わらず全て回収・処分いたします。処分は2,200円〜で対応いたします。処分するものの量や種類により料金は異なります。
お見積もりは無料です。電話(042-703-6207)やメール、ラインで対応いたします。電話に出れない場合も電話(090-2749-8058)から折り返し電話させていただきます。まずは、お気軽にご相談ください。